コンサルティング業務

日本最大級のアート展覧会「Stream of Banksy Effect: The Evolution and Revolution of Street Art -Street Art (R)Evolution-」のコンサルティング業務に携わりました。
本プロジェクトでは、コンセプト開発、PR戦略の企画、コミュニケーション戦略の立案および実行、BtoB向けプロモーションイベントのPR活動など、さまざまな業務を担当しました。
私たちのファッションやカルチャーにおける専門性を活かし、新しい潜在層へアプローチする革新的な手法を展開しました。

PRアドバイザー契約

2025年春夏シーズンにデビューするブランド「sublimeroe」とPRアドバイザー契約を締結いたしました。
スポーツ&カジュアルスタイルを基盤とし、さまざまなジャンルを融合させた、大胆で個性的なラインナップを展開。独自の素材の組み合わせや豊富なカラーバリエーションを通じて、身につける人それぞれの個性を引き立たせることを目指しています。「sublimeroe」は、時代の流れを見事に捉えたスパイスたっぷりの帽子や小物のコレクションを提案します。

企画プロデュース、ブッキング、PR、運営

株式会社サザビーリーグが展開するブランド「PIMENTĒ」のパーティーが開催されました。
PIMENTĒが取り揃えるのは、オリジナルに加え国内外から念入りにセレクトしたジュエリーとシューズ、バッグの数々。弊社は総合プロデュースを手がけ、空間ディレクションやケータリング、PR業務など幅広いコンテンツでイベントのサポートをさせていただきました。

PR

長谷川工業株式会社は数々のデザイン賞を受賞した脚立「ルカーノ(lucano)」と藤原ヒロシ氏主宰するデザインプロジェクト「フラグメント(fragment design)」とのコラボレーション商品第三弾を発売。弊社はPR業務を手がけました。

企画プロデュース、ブッキング、運営、PR戦略策定

コンバースジャパンが初の旗艦店を原宿にオープン。当日は多くのセレブリティやKOL、メディアなどが来場し、オープニングレセプションに花を添えました。弊社は企画プロデュース、ブッキング、運営、PRなどを手がけました。

PR01.pressroom連携

1916年、北欧フィンランドの首都・ヘルシンキでKARHU(カルフ)は誕生しました。その名は、フィンランド語で“熊”を意味します。小さな木材加工の工房からスタートし、当初はスキーの板や陸上競技の槍などを手がけていましたが、その後ランニングスパイクの開発を始め、世界的なスポーツシューズブランドとして成長。1952年には、ヘルシンキオリンピックでKARHUを履いたフィンランドナショナルチームが活躍し、トップアスリートがこぞってKARHUを使用するようになりました。100年経った現在では、競技用からタウンユースまで、幅広く世界中で愛されるブランドになりました。

PR01.pressroom連携

グラウンズ(grounds)は、日本のシューズブランド。アウトソールに象徴される、立体ソールのシューズをデザイン。コンセプトに”LEAP GRAVITY”を掲げ、 「人間と重力(地球)の関係に変化をもたらすこと」「人間と重力(地球)の接点であるアウトソールと地面を中心とした人間像作り」をテーマにしています。

年間プロモーション戦略策定及び、実行(PR01.pressroom連携)

1978 年、カリフォルニアの海岸で一人のサーファーによって設立された UGG®は、アイコニックなクラシックブーツで知られるグローバルライフスタイルブランドです。ハリウッドのセレブリティに続き、ファッションエディターに愛用され、やがて世界中に広がりました。以来 UGG®は、品質、クラフトマンシップに対する妥協のない姿勢を貫きながら、フットウェア、アパレル、ファッション小物、ホームウェアのデザインと販売を手掛けています。近年では、環境と社会に配慮したブランドとして、社会的公正と経済的包摂、そして環境の修復のために全力で取り組んでいます。

年間プロモーション戦略策定及び、実行(PR01.pressroom連携)

1908年に米国マサチューセッツ州モールデンにてマーキス・M・コンバースが創業したラバーシューズメーカーを起源とするブランド。1917年にバスケットボール用シューズとして誕生した「オールスター」を筆頭に、「ジャックパーセル」や「ワンスター」等、スニーカー史に残るモデルを多数輩出しています。現在では、スポーツからライフスタイルへとフィールドを広げ、「Design Yourself」というブランドスローガンのもと、シューズに限らず人々のスタイルを彩る様々なアイテムを展開しながら進化を続けています。